「ラマダン(イスラム教の断食の月)のシンガポール その1」の続きです。
サルタンモスクと並んでラマダンの月になると賑やかになるのが、「ゲイランセライ」という地域。
ガイドブックではほとんど紹介されていない場所なので知名度は低いですが、元々マレー系のお店が多く集まる地域です。
夜になると「ハリラヤライトアップ」の電飾がきらめき、道沿いに多数の出店が立ち並びます。場所はMRTのPaya Lebar駅近く。駅を下りて明るい賑やかな方向に数分歩けば到着です。
この地域にある2つのショッピングセンター「Tanjong Katong Complex」、「City Plaza」はマレー系の民族衣装を売る店がたくさん入っていることでも有名です。例えばこんなお店です。シンガポール航空のCAの制服もマレー系の民族衣装ケバヤをモチーフにしています。
「ハリラヤライトアップ」は8月24日(金)まで行われています。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

- 英語留学/ワーホリ&インターン/海外研修サポート
-
・長期留学@シンガポール(2ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新ブログ記事一覧
留学全般|シンガポール2025/3/27 木曜日テレビ放送 3月29日(土) 映画「謎解きはディナーのあとで」シンガポールが舞台
留学全般|シンガポール2025/3/19 水曜日YOASOBI シンガポール公演! 2025年2月
留学全般|シンガポール2025/3/13 木曜日モバイルバッテリーの機内使用禁止-スクート/シンガポール航空
英語上達のヒント・効果的な学習2025/2/18 火曜日仕事で使う英語のオススメ教材・学習法