シンガポールの公共交通機関は日本のPASMO、Suica、ICOCA、PiTaPa、TOICA等と同じくソニーが開発した非接触型ICカード FeliCaの技術を採用したEZLINK CARDが使われています。このカードを使うことでMRT(地下鉄)の全線及びバス路線のほぼ全てに乗車できるほか、マクドナルド等での支払いにも利用できます。
このカードは留学生の皆さんも必ず持っていて毎日の通学に利用しています。
このカードを海外でも使えるようにしようという壮大な計画があります。同じソニーの技術を使用している為、技術的には可能なのだそうです。
その計画実現に向けて、いよいよ来年度から日本の国土交通省の呼びかけで、シンガポールを含めた東アジア地域での実証実験を開始するそうです。
実用化が実現すれば、日本のPASMO等を使用してシンガポールのバスやMRTに乗車できてしまう(もちろん逆も可)という驚くべき便利さになります。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

- 英語留学/ワーホリ&インターン/海外研修サポート
-
・長期留学@シンガポール(2ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新ブログ記事一覧
留学全般|シンガポール2025/3/19 水曜日YOASOBI シンガポール公演! 2025年2月
留学全般|シンガポール2025/3/13 木曜日モバイルバッテリーの機内使用禁止-スクート/シンガポール航空
英語上達のヒント・効果的な学習2025/2/18 火曜日仕事で使う英語のオススメ教材・学習法
留学全般|シンガポール2025/1/23 木曜日テレビ放送 1/29(水) 世界頂グルメ 3時のヒロイン福田一家 シンガポールで大人の家族旅行