仕事で使う英語(ビジネス英語)を実践的に学ぶにはどのような方法が効果的でしょうか? 仕事で使う英語を学んでいるけどなかなか使えるようにならない・・・という方、実はその学習方法に理由があるかもしれません。

実際に仕事で使う英語を学ぶ場合、最もお勧めする教材は勤務先の英語サイトです。
勤務先の英語サイトは自社の商品やサービス、会社概要などを英語で紹介しています。出てくる専門用語や表現は仕事に直結する内容、教材としてはうってつけです。
例えば以下の順番で英語サイトを教材にして学んでみましょう。
- 最初は読解からスタートします。
- 次に要約やプレゼン資料を英語で作成します。
- 更に想定問答集を作りましょう。
- 要約・プレゼン資料・想定問答集を何度も暗誦しましょう。
- 最後にオンライン英会話など人を相手に練習します。
学習補助ツールとしてChatGPTやGeminiなどのAIを使うのも便利です。
URLを指定して「重要な単語を10個抜き出し、英語・日本語で表示してください。」といった使い方で仕事で使う重要な単語に特化したオリジナル単語帳を作成できます。自分で書いた英語(要約・プレゼン資料・想定問答集)の添削(文法や表現のチェック)にも使えます。
ビジネス英語といっても様々です。いわゆる一般的なビジネス英語の教材は「帯に短したすきに長し」、中途半端な印象をぬぐいきれませんし、そのような教材でどれだけ勉強しても自分の仕事内容に沿っていないため肝心の仕事で使える英語を身に付けるのは難しいでしょう。
この勉強方法は新卒で入社する方にもお勧めです。内定後入社までの期間にこの方法で学ぶことで仕事や会社の知識を身に付けられるだけでなく、同期入社の新人社員との差を入社時点でつけることもできます。特に海外に関わる仕事をしたい方には自分の本気度をアピールできるかもしれません。
教材選びはトピックスが大切
使える英語を身に付けるには自分の使いたい分野に特化した英語教材を用意することが大切です。
- 自分の住む街を外国人に英語で案内できるようになりたい…
↓
自分の住む街の観光局の英語サイトがお勧めです。 - 自分が通う大学を外国人の大学生に説明したい…
↓
自分が通う大学の英語サイトがお勧めです。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

- 英語留学/ワーホリ&インターン/海外研修サポート
-
・長期留学@シンガポール(2ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新ブログ記事一覧
留学全般|シンガポール2025/3/19 水曜日YOASOBI シンガポール公演! 2025年2月
留学全般|シンガポール2025/3/13 木曜日モバイルバッテリーの機内使用禁止-スクート/シンガポール航空
英語上達のヒント・効果的な学習2025/2/18 火曜日仕事で使う英語のオススメ教材・学習法
留学全般|シンガポール2025/1/23 木曜日テレビ放送 1/29(水) 世界頂グルメ 3時のヒロイン福田一家 シンガポールで大人の家族旅行