英語のヒアリング・リスニング 聞き取りで大切なのは英単語力
英語が聞き取れない理由は大きく分けて2つあります。
・使われている英単語を知らない
・英語を聞くことに慣れていない
どちらも大切ですが、英語を聞くことに慣れていても、英単語の意味を知らなければ理解できません。
一方、英単語を知っていれば、聞くことに慣れていなくても、ゆっくり話してもらったり、スペルを書いてもらえば、理解できるはず。
また「慣れること」は一朝一夕で上達するものでもありません。
「慣れること」=「日々の積み重ね」です。
「英単語」は、英語を聞く場面・話の内容が決まっていれば、使われる可能性が高い英単語をあらかじめ覚えておく、「一夜漬け」でも効果はあります。
そのため、自分が英語を聞く場面を想定、そこで「使われる英単語に絞って覚える」のが必要な場面で聞き取れるようになるコツです。
英単語は膨大な数があります。無計画に英単語を覚えても、それが役立つ時がくる確率はどのくらいでしょうか?
自分が使う場面に絞って英単語を覚えるのは、英語を使えるようになる近道の1つです。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

-
・長期留学@シンガポール(3ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
・学校・企業向け英語研修@シンガポール
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新のブログ記事
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/8/1 火曜日【2023年10月】シンガポール入国条件/国内規制 最新情報
留学全般|シンガポール2023/5/16 火曜日大学生のシンガポール研修 成果発表
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/4/4 火曜日日本の水際対策終了 5月8日~
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/2/9 木曜日速報|シンガポールのコロナ規制は2月13日(月)から全面撤廃