シンガポール西部の住宅地、Jurong Eastに出来た新しいショッピングセンター『JCube』に行ってきました。都心からはMRT(電車)で20~30分かかります。
Jurong Eastは、西部の大きな団地のある街で、MRTの東西線・南北線の乗換駅、大きなバスターミナルもあり、マレーシア・ジョホールバル行きのバスも出ています。
JCubeがある場所は元々『ジュロンエンターテイメントセンター』という古いショッピングセンターがありました。それを取り壊して作られたのが、JCube です。
Jurong Eastの駅を降りて、バスターミナルを過ぎれば、すぐにこんな外観の建物が見えてきます。これがJCubeです。
JCube最大の目玉はなんといってもシンガポール最大規模のアイススケートリンク『The Rink』。オリンピックサイズだそうです。以前のジュロンエンターテイメントセンターにもフジアイスパレスという名のスケートリンクがありました。建物の3階・4階部分が吹き抜けになっていて、3階にスケートリンク、周囲をぐるっと取り囲むようにして飲食店になっていて、スケートリンクを眺めながら食事が出来る形です。
利用はセッション制(2時間)で、大人$21.50、子供$19.50。スケート靴・手袋・靴下込みです。
南国でスケートというと不思議な感じがしますが、シンガポールにはもう1つ、レジャーパーク・カランにカラン・アイスワールドというアイススケートリンクがあります。
日本人にとって新しいショッピングセンターで楽しみなのは、日本のお店の出店です。
最大の目玉はシンガポール初出店のフランフラン。まだ工事中でオープンは5月1日、オープンしたらまた再訪したいと思います。
飲食店では同じくシンガポール初出店になるのが、カプリチョーザ。お昼はここで食べようと予定していたのですが、訪れた4月7日(土)はオープン当日、なんと記念すべきシンガポール店最初の客となってしまいました。トマトソースとアルデンテのパスタ、丁寧に料理をしているのが伝わってくる味でした。価格もお手頃でパスタは$10~$15程度、この値段でこの味なら満足です。
カプリチョーザ以外にも、和民、nana's green tea(シンガポール初出店)などが出店、香港の有名寿司店の板長寿司もありました。
スケートをして、カプリチョーザでパスタを食べて、フランフランでお買い物・・・、そんな楽しみ方が出来そうなショッピングセンターです。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

- 英語留学/ワーホリ&インターン/海外研修サポート
-
・長期留学@シンガポール(2ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新ブログ記事一覧
ニュース・話題・知る|シンガポール2025/6/13 金曜日沖縄⇌シンガポール、ジェットスターアジア撤退、スクートが路線引継ぎ
ニュース・話題・知る|シンガポール2025/6/11 水曜日テレビ放送 シンガポール取材 地球環境大賞2025 6/14(土)
留学全般|シンガポール2025/3/27 木曜日テレビ放送 3月29日(土) 映画「謎解きはディナーのあとで」シンガポールが舞台
留学全般|シンガポール2025/3/19 水曜日YOASOBI シンガポール公演! 2025年2月