シンガポール到着後:留学生の感想
到着後はバタバタと色んな手続きにお連れします。留学生のみなさんは、到着後に生活が落ち着くようになるまで、数日~1週間かかります。
今回は数週間前に到着し、シンガポール生活に少しずつ慣れてきた様子のNさんより頂いたメールをご紹介します。
————————————————————————————-
Nさん 20歳
留学生活が開始し、シンガポールにおける学生生活の準備も終了し、やっと一段落がついた形となりました。
この度は、出発前からの迅速なメールのご返信、到着後の親切なご案内など、丁寧なサービスをありがとうございました。本当に満足しています。
今回、HeartLink様の一連のサービスを受けて感じたのが、「サービスを代理するのではなく、サービスに同行し、どのように行うかのハウツーを教える」というコンセプトが徹底していることです。
実際に携帯電話の購入や銀行口座の開設などにお付き合い頂きましたが、書類の記入は自分で行い、私自身にも窓口の人と話す機会が与えられましたので、次に同じような作業が必要になっても自分で行うことが出来ると確信しています。
シンガポールへの留学というのは欧米への一般的なホームステイ留学と違い、食事や移動など、何かと自分一人で行わなければならないことが多いと思います。まずはシンガポールという都市を肌で感じ、この都市に住む人を身近に感じることは留学成功に不可欠です。
現地でHeartLinkの皆様にこの街について説明を受けたこと、様々なサービスに同行して頂いた事は、不安の多い留学開始直後に「街を実感する」という作業の最大の追い風となったことは言うまでもありません。
シンガポール国立博物館のイントロダクションに、このような記述がありました。
「シンガポールには、400万人の人々が住み、それぞれに400万の物語があります。私の物語はその400万の物語の一つでしかありません。でも、私にとっては最も重要な物語です。」
私もシンガポールに来たときは不安で仕方が無かったですが、たくさんの優しいこの街の住人・旅行者・留学生に出会い、今はとても幸せです。パッケージツアーや、現地の人との生の交流の無い留学では決して味わえない物語を私は紡ぐことができていると思います。
その最大の後押しをして下さったHeartLinkの皆様には本当に感謝しています!
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

-
・長期留学@シンガポール(3ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
・学校・企業向け英語研修@シンガポール
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新のブログ記事
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/8/1 火曜日【2023年10月】シンガポール入国条件/国内規制 最新情報
留学全般|シンガポール2023/5/16 火曜日大学生のシンガポール研修 成果発表
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/4/4 火曜日日本の水際対策終了 5月8日~
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/2/9 木曜日速報|シンガポールのコロナ規制は2月13日(月)から全面撤廃