シンガポールからホーチミンへ 食事編
ベトナムは北から南へ、細長く続く国です。そのため、地域によって気候が異なり取れる食材が変わり、食習慣が違います。
中国大陸からの影響による、中華料理、フランス植民地時代の影響でフランスの食文化も残っています。
主なベトナム料理としては、フォー(お米から作った麺)や揚げ・生春巻きが有名です。こっちに来てから知ったベトナム名物の食べ物、以下の2つは是非お試しあれ。
バイン・ミー
フランスパンの中にハム、野菜などの具材をはさみ、レバーペーストやバターなどを塗るサンドイッチです。お好みで具やペーストも選べるそう・・・。街中にこのような屋台が出ています。
バインセオ
ベトナム風のお好み焼きです。シンガポール風にいうと、ムルタバのような感じで米粉とココナッツミルクを混ぜた生地の中に具材が入っています。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

-
・長期留学@シンガポール(3ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
・学校・企業向け英語研修@シンガポール
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新のブログ記事
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/8/1 火曜日【2023年10月】シンガポール入国条件/国内規制 最新情報
留学全般|シンガポール2023/5/16 火曜日大学生のシンガポール研修 成果発表
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/4/4 火曜日日本の水際対策終了 5月8日~
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/2/9 木曜日速報|シンガポールのコロナ規制は2月13日(月)から全面撤廃