シンガポールのバレンタインデー
この時期は日本のデパートのお菓子売り場ははたくさんの女性で賑わってそうですね。
そうです!バレンタインは目前
さて、シンガポールはといいますと・・・
ツリーのような、こんなものを見つけましたが、ちょうど今年は旧正月の休暇に重なり、お正月ムードにやや押され気味でこれといって街中でバレンタインを意識するものを見かけません。
さて日本では2月14日は女性から男性へ、というしきたりになっていますがシンガポールの女性はどうするのでしょう?
答えは驚き!
シンガポールでは男性から女性へのプレゼント(主に花)を贈る日で、女性がチョコをプレゼントする日ではないんです。
オーチャードでは、ラッピングされた花一厘を売る人も見かけます。そして、その日は実際に大きな花束を抱えて幸せそうに街を歩く女の子たちの姿を目にします。
実際、会社にドーンと花束を贈る男性も少なくなく、日本とは違った習慣を感じることが出来ます。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

-
・長期留学@シンガポール(3ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
・学校・企業向け英語研修@シンガポール
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新のブログ記事
新型コロナウイルス関連|シンガポール2022.05.27日本帰国時の水際対策緩和 6月1日〜
観光・イベント|シンガポール2022.05.15ウルトラマン X シンガポールのコラボアート
新型コロナウイルス関連|シンガポール2022.05.06日本入国の水際対策 6月にも緩和?
新型コロナウイルス関連|シンガポール2022.04.28コロナ禍で安全な国・地域ランキング シンガポールは世界9位