エアアジアのアセアンパスは本当にお得?
本日正式にローンチにしたエアアジアのアセアンパス、アセアン各国間に就航するエアアジア便に乗れる回数券のような航空券です。
10クレジットでS$209、20クレジットでS$369(シンガポールドル決済の場合)、ルート毎に、1クレジット必要なルート、3クレジット必要なルートが定められています。
10クレジットで最大10回、20クレジットで最大20回搭乗できる計算ですが、必ずしも全フライトで利用できるとは限らず、週末や祝日、スクールホリデー等の繁忙期は設定されていない可能性があります。また最低14日以上前に予約が必要、搭乗は1ルートにつき1回のみ、価格は運賃のみで空港税等の諸費用は含まれていません。
アセアンパスの詳しい仕組みは以前の記事「エアアジア アセアンパスで東南アジア周遊旅行!」をご覧ください。
アセアンパスは一見お得なように思えますが、本当にお得なのでしょうか?
そこで実際に一路線毎に購入した場合はいくらになるか? シンガポール発のエアアジアの主要路線の最低運賃を調べてみました。
運賃比較の為、最後にアセアンパス利用時の運賃を載せています。
1クレジットで搭乗可能なルート
最低運賃 就航先
$ 6.00 クアラルンプール
$16.00 ランカウイ・ペナン・クチン
$21.00 ジャカルタ・プーケット・クチン
$20.90 1クレジットあたりの運賃(10クレジット購入の場合)
$18.45 1クレジットあたりの運賃(20クレジット購入の場合)
3クレジットで搭乗可能なルート
最低運賃 就航先
$24.00 バンコク
$31.00 コタキナバル
$46.00 デンパサール(バリ)
$51.00 ジョグジャカルタ
$62.70 3クレジットあたりの運賃(10クレジット購入の場合)
$55.35 3クレジットあたりの運賃(20クレジット購入の場合)
こうして比べると、ほとんどの路線で一路線毎に購入した際の最低運賃のほうが安いという結果になりました。
もちろんこの最低運賃で必ず予約できるとは限りませんが、アセアンパスの制約に縛られてしまうこと、例えば、クレジットを余らしてしまうと1クレジットあたりの運賃が高くなる、1ルートの搭乗は1回のみ、日によって予約できない便もある、有効期限が定められている(30日または60日)等を考慮すると、必ずしも全ての利用者にお得になるわけではなさそうです。アセアンパス購入前に1路線毎に購入した場合の運賃も調べてみるのがよさそうです。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

-
・長期留学@シンガポール(3ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
・学校・企業向け英語研修@シンガポール
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新のブログ記事
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/8/1 火曜日【2023年10月】シンガポール入国条件/国内規制 最新情報
留学全般|シンガポール2023/5/16 火曜日大学生のシンガポール研修 成果発表
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/4/4 火曜日日本の水際対策終了 5月8日~
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/2/9 木曜日速報|シンガポールのコロナ規制は2月13日(月)から全面撤廃