シンガポールで見かけた日本語
シンガポールの日本食レストランや、スーパー、薬局などで日本語が書かれたものをよく見かけます。
しかし、
「う~ん、頑張ったんだけれど微妙」
「???この意味は?」
なんて物もちらほら。
今日はそんな日本語が書かれたものの一部をご紹介!
これはあるレストランのメニュー。
「寒さラーメン」
そうなんですよね。これは日本語を勉強している人がよく混乱する言葉。
「Cold」は、時には「寒い」、時には「冷たい」と言う意味で使いますが、
どんな時に「寒い」を使い、どんな時に「冷たい」を使ったらいいか、混乱するようです。
これもまた、日本語を勉強してる人がよく間違える書き方。
カタカナで伸ばす棒「-」は、縦書きになると、ついついこうなってしまうようです。
この書き方、よく見かけます。
そして、非常におし~いと思ったのが、「左こ焼き」もしくは「左二焼」と読める「たこ焼」の垂れ幕。
恐らくこの垂れ幕を作った人(発注した人?)がどこかで見た、「たこ焼」の看板の「た」が「左」、「こ」が「二」に見えたのでしょうね。
実におし~い!って感じです。
いつも思うのは・・・
こんなにもシンガポールには日本人がいるのになぜ印刷する前に、確認しなかったのだろう?ということ。
そういえば、日本にある英語で書かれたものも、英語圏の人に言わせるとおかしいというので、それと同じ事ですね。きっと。
これからも、面白いパッケージや表示を見つけたいと思います。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

-
・長期留学@シンガポール(3ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
・学校・企業向け英語研修@シンガポール
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新のブログ記事
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/8/1 火曜日【2023年10月】シンガポール入国条件/国内規制 最新情報
留学全般|シンガポール2023/5/16 火曜日大学生のシンガポール研修 成果発表
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/4/4 火曜日日本の水際対策終了 5月8日~
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/2/9 木曜日速報|シンガポールのコロナ規制は2月13日(月)から全面撤廃