1月3日(火)、シンガポールは本日から仕事始めです。
留学生の皆さんも今日から学校がスタート、特に年末に到着された皆さんは初めての学校です。
初日、先生の言っていることが聞き取れない、クラスメイトは先生の冗談に笑っているのに・・・
と心配してしまう留学生も時々いますが、ヒアリングは耳の慣れの問題、最初からバッチリ聞き取れなくても心配は無用です。誰だって最初はそうなのですから。
仕事始めのシンガポールは、いよいよ1月23日の旧正月(チャイニーズニューイヤー)に向けて、街は年末ムードが漂ってきました。仕事の帰り道、少し遠回りしてチャイナタウンに寄ってみました。
この時期のチャイナタウンはお正月用品を買い求める人たちで遅くまで賑わっています。
平日にも関わらずこんな感じで人で溢れていました。
12月に年末ムードを感じられないシンガポールですが、旧正月のこの喧騒を見るといよいよもうすぐお正月だなぁという気持ちになれます。
大通りにはライトアップもされています。来年の干支(旧正月で干支が交代します)は龍、とても縁起の良い干支として、この年に生まれる子供も増えるとか。
ライトアップにも龍がデザインされていました。
留学中の皆さんも旧正月のシンガポールを体験するためにチャイナタウンに出かけてみてください。
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!
-
・長期留学@シンガポール(2ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新ブログ記事一覧
- 留学全般|シンガポール2024/12/31 火曜日シンガポール標準時(時差・時間帯)の秘密
- 留学全般|シンガポール2024/12/5 木曜日シンガポールの路線バス・MRT 運賃値上げ
- 留学全般|シンガポール2024/11/19 火曜日ドラえもん・ポケモン・サンリオで英語学習・英語交流
- 留学全般|シンガポール2024/11/15 金曜日子どもに留学してほしい国ランキング シンガポールは6位