シンガポールからベトナム・ホーチミンへ お買い物編
ホーチミンはお買い物が楽しいです
市場のお買い物は値段交渉が必須。体力が要りますが、強気で挑んで値下げが成功すると楽しいです。強引な店員も多いので、ふっかけられないように。でも中国語、韓国語、日本語、英語・・・とあらゆる言語をたくみに使い分け、客引きをする店員には頭が下がります。
「おねーさん、やすいよ!」
「みてみて!これかわいい!」
視線が合ってしまうともう逃げられない?!
「これ1000円だけ、やすいよ」
1000円ってことはシンドル($)で。。。と頭を悩ましながらお買い物
市場でのお買い物に疲れて、街中にあるバイヤーが買い集めた服や雑貨を集めたブティックにふらりと入ると、同じような品でもやっぱりお店にきれいに並べられているとよくみえます・・・ (値段はものによりますが2倍ほど)
日本人バイヤーが開いたお店も少なくなく、海外で活躍、成功している日本人がたくさんいるものだなぁ、と感心しました。
サパ(ベトナム北部山岳地域)は、色鮮やかなさまざまな民族衣装があることで有名です。こちらはその民族衣装がモチーフのお店、「SAPA」
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

-
・長期留学@シンガポール(3ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
・学校・企業向け英語研修@シンガポール
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新のブログ記事
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/8/1 火曜日【2023年10月】シンガポール入国条件/国内規制 最新情報
留学全般|シンガポール2023/5/16 火曜日大学生のシンガポール研修 成果発表
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/4/4 火曜日日本の水際対策終了 5月8日~
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/2/9 木曜日速報|シンガポールのコロナ規制は2月13日(月)から全面撤廃