2014年度のQS世界大学ランク発表-ワーホリビザに関連
※2015年9月追記※
現在は、以下の「世界大学ランキング200位以内」の基準は撤廃されています。
最新の情報はシンガポールワーホリ支援をご覧ください。
シンガポールのワーホリビザは、主要な3つの世界大学ランキングのいずれかで200位以内にランクインした大学の在学生・卒業生で25才以下の方のみ、応募資格があります。
そのランキングの1つ「Quacquarelli Symonds World University Rankings」の最新ランキングが発表されました。
3つのランキングの中で最も多くの日本の大学が200位以内にランクインしていますが、昨年はランクインしていなかった筑波大学が200位以内にランクインしています。昨年のランキング
2012年までは200位以内、2013年は200位以下になった早稲田大学、今年も220位というワーホリビザランク外の結果になっています。但しランク外になった昨年以降でも、早稲田大学の学生さんのワーホリビザは許可された実績はあります。
2014年度ランキングで200位以内に入った日本の大学は以下の10大学です。
東大31位、京大36位、阪大55位、東工大68位、東北大71位、名大1103位、九大126位、
北大135位、慶応197位、筑波大198位。
ランキングは700位台まで発表されていますが、ランクインした日本の大学の多くは国公立大、私立では、早慶以外は全て700位台、ここには、青山学院大、同志社大、立命館大、東海大の4大学が入っています。
シンガポールの大学は2校が200位以内に入っています。シンガポール国立大はアジアではトップです。
National University of Singapore 22位 Nanyang Technological University 39位
あなたもシンガポール留学・ワーホリに挑戦!

-
・長期留学@シンガポール(3ヶ月以上)
・短期留学@シンガポール(1~4週間)
・ワーキングホリデー@シンガポール(6ヶ月まで)
・学校・企業向け英語研修@シンガポール
--------------------------------------------
シンガポールへの英語留学・ワーホリをサポートする日本人専門の現地留学エージェントです。シンガポール在住歴の長い日本人スタッフが皆さんのシンガポール留学・ワーホリをお手伝いさせて頂きます。詳しくは上記のホームページをご覧ください。
最新のブログ記事
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/8/1 火曜日【2023年10月】シンガポール入国条件/国内規制 最新情報
留学全般|シンガポール2023/5/16 火曜日大学生のシンガポール研修 成果発表
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/4/4 火曜日日本の水際対策終了 5月8日~
新型コロナウイルス関連|シンガポール2023/2/9 木曜日速報|シンガポールのコロナ規制は2月13日(月)から全面撤廃